
建築・都市デザイン / アート
デジタルファブリケーション
小西駿太 / KONISHI HAYATA
1994年兵庫生まれ。2017年近畿大学建築学部建築学科卒業。2020年同大学院総合理工学研究科建築デザイン専攻修士課程修了。建築家の坂本昭、建築批評家の堀口徹に師事。アトリエ、フリーランス、組織設計事務所を経て、現在はゼネコン勤務。建築設計だけに留まらず、アート活動や情報技術の活用に注力。
超高層ビル、再開発、事務所、研究所、プロポーザル、フィジビリティスタディ等(*:アルバイト)
2023~ | 大成建設 |
2020~2022 | プランテック |
2017~2020 | 松田平田設計* |
2017 | フリーランス |
2017 | 坂本昭設計工房CASA* |
2015~2017 | 竹中工務店* |
建築家・坂本昭と建築批評家・堀口徹に師事
2020 | 近畿大学大学院総合理工学研究科 修了 |
2017 | 近畿大学建築学部建築学科 卒業 |
建築 / アート / プロジェクト / 書籍 / ワークショップ
2023 | 展示「ANIMAL2023出版記念展示会」出展 |
2023 | 書籍「artbook ANIMAL2023」掲載 |
2020 | 書籍「Shirahama Post Resort Guide」編集委員会 |
2019 | 白浜記憶風景マップ作成ワークショップ 本部チーム |
2019 | 書籍「近畿大学建築学部イヤーブック」学生編集長 |
2018 | 国際建築WS「ポストリゾートin白浜」 |
2018 | 国際建築WS「グローバルマイクロパブリックスペース」 |
2014 | 長瀬長屋再生プロジェクト(あきばこ家前身) |
xR利活用 / 身体性考察
2020 | HMDとSketchUpを用いた建築初学者による 設計演習作品の空間評価に関する研究(修士論文) |
2016 | 壁と開口のデザインにおける身体性に関する考察 -ルイス・バラガン後期7作品を対象に- (卒業論文) |
2016 | 1/50模型を用いた身体性考察 (ル・コルビュジエ作品/ルイス・バラガン作品) |
共同編集 / ポートフォリオ / 作品掲載
2023 | artbook ANIMAL2023(artbook事務局/東方出版) |
2020 | Shirahama Post-Resort Guide Book(地域デザインスタジオ) |
2019 | ポートフォリオ「身体性の実践」 |
2019 | 近畿大学建築学部イヤーブック2018(近畿大学建築学部) |
論文
2020 | 修士論文 総合理工学研究科長賞 |
学会
2020~ | 日本建築学会 |
CAD / 3DCG / DTP / CGI / Web
AutoCAD / Vectorworks / Rhinoceros / SketchUp / Revit / ADS |
Illustrator / Photoshop / InDesign / AfterEffects |
HTML / CSS / Javascript |
あとがき
大阪での7年間の活動を終えて、2020年から東京で活動しています。設計やプロジェクト、アート等を通して、建築や社会について共に議論や新しいことに挑戦できる仲間を探しています。